スポンサーリンク

クラガンウィックの死体焼却者コンボがMODERN CHALLENGE優勝! (2018年10月21日)

驚きのデッキが優勝していたので紹介します。手札を調整してダンクシュート!

デッキリストはhttps://magic.wizards.com/en/articles/archive/mtgo-standings/modern-challenge-2018-10-21より

プレイヤー:ARCHGAZE デッキ:クラガンウィックの焼却者コンボ

クリーチャー (30)
2 極楽鳥/Birds of Paradise
4 クラガンウィックの死体焼却者/Cragganwick Cremator
2 獣相のシャーマン/Fauna Shaman
1 原初の飢え、ガルタ/Ghalta, Primal Hunger
3 動じない大ワーム/Impervious Greatwurm
1 月の大魔導士/Magus of the Moon
4 貴族の教主/Noble Hierarch
1 無効皮のフェロックス/Nullhide Ferox
1 漁る軟泥/Scavenging Ooze
4 鉄葉のチャンピオン/Steel Leaf Champion
4 絡み根の霊/Strangleroot Geist
1 狩猟の統率者、スーラク/Surrak, the Hunt Caller
2 不屈の追跡者/Tireless Tracker

ソーサリー (3)
3 異界の進化/Eldritch Evolution

インスタント (4)
4 稲妻/Lightning Bolt

土地 (23)
2 魂の洞窟/Cavern of Souls
3 銅線の地溝/Copperline Gorge
2 火の灯る茂み/Fire-Lit Thicket
4 森/Forest
1 ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run
3 霧深い雨林/Misty Rainforest
1 山/Mountain
2 踏み鳴らされる地/Stomping Ground
1 寺院の庭/Temple Garden
4 樹木茂る山麓/Wooded Foothills
60 カード

サイドボード (15)
1 魂の洞窟/Cavern of Souls
1 高山の月/Alpine Moon
1 カルデラの乱暴者/Caldera Hellion
1 減衰球/Damping Sphere
1 弁論の幻霊/Eidolon of Rhetoric
1 台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks
1 静寂の守り手、リンヴァーラ/Linvala, Keeper of Silence
2 再利用の賢者/Reclamation Sage
2 大祖始の遺産/Relic of Progenitus

1 漁る軟泥/Scavenging Ooze
1 破壊放題/Shattering Spree
1 金屑の嵐/Slagstorm
1 崇敬の壁/Wall of Reverence

以前からひっそりと愛好者がいたアーキタイプでしたが、ついに表舞台でも結果を出したようです。プレイヤーであるARCHGAZE氏は前回の10月14日のモダンチャレンジでもほぼ同じリストで8位入賞を果たしています。2回連続トップ8達成、これは偶然だけでなくしっかりとしたデッキパワーがある証明でしょう。

本デッキの中心となっているのは何とも独特かつ変則的なカード。

Cragganwick Cremator / クラガンウィックの死体焼却者 (2)(赤)(赤)
クリーチャー — 巨人(Giant) シャーマン(Shaman)
クラガンウィックの死体焼却者が戦場に出たとき、プレイヤー1人かプレインズウォーカー1体を対象とする。カードを1枚無作為に選んで捨てる。この方法でクリーチャー・カードを捨てたなら、クラガンウィックの死体焼却者はそのプレイヤーかプレインズウォーカーにそのカードのパワーに等しい点数のダメージを与える。

5/4

捨てるカードを選べないのが非常に難しいところ。そして、捨てているのでアドは取れません。

しかし、上手く高パワーのファッティを投げられれば強力な本体火力内蔵クリーチャーとなります。本リストにおける砲弾は2種類。

決まれば10点以上の超ダメージ! 一発でゲームを決められるでしょう。死体焼却者を出す前に、稲妻・クリーチャーによるアタック・相手のフェッチショックなどによって多少はライフが減ってるはず。

EtBによる本体火力なので普通のアタックよりも奇襲性があり、アグロ対策として定番な罠の橋を飛び越えて勝てるのは大きな利点。

この必殺技をサポートするのが次の2枚。

異界の進化3枚による安定して死体焼却者を場に出せます。そして、獣相のシャーマンによって手札に砲弾を用意可能。

捨てるカードがランダムとはいえ、手札に1枚しか無ければそのカードを確定で捨てられる、わけで意外と成功率は高そうです。土地と他のクリーチャーを場に出した後なら手札に残っているのは砲弾だけという発想。

また、勝ち筋は死体焼却者だけではありません。鉄葉のチャンピオン&絡み根の霊によるビートダウン戦略も強力。2枚とも攻撃性能が高い! 殴れる状況ならあっという間に相手のライフを削りきれる。

異界の進化はこちらでも活躍しますね。絡み根の霊を生け贄に狩猟の統率者、スーラクと鉄葉のチャンピオンを持ってくればアド損なしに高打点クリーチャーを展開可能。

そしてクリーチャーが並べば、原初の餓え、ガルタは自軍のパワー分だけマナコストが下がるので意外とキャストできるかも。エムラクールなどのパワー15組より優先されているのはここが理由だと思われます。

ビートダウンと本体火力コンボの自然な融合、異界の進化による柔軟なサーチ。多彩な動きができて使っていて楽しそうなデッキです。

みんなの感想

管理人「イマ猫」のtwitterアカウント