スポンサーリンク

向こう見ずな実験4枚の青赤コントロールがMODERN CHALLENGE入賞! (2018年10月28日)

少し懐かしい構築が勝っていたので紹介します。相手によってはほぼ無敵に!

デッキリストはhttps://magic.wizards.com/en/articles/archive/mtgo-standings/modern-challenge-2018-10-28より

プレイヤー:THEFLOTIST デッキ:マッドキャップムーン

プレインズウォーカー(2)
2 精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor

クリーチャー(10)
1 嵐の神、ケラノス/Keranos, God of Storms
2 白金の帝像/Platinum Emperion
4 瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage
3 ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique

ソーサリー(10)
2 神々の憤怒/Anger of the Gods
4 向こう見ずな実験/Madcap Experiment
4 血清の幻視/Serum Visions

インスタント(11)
3 謎めいた命令/Cryptic Command
4 稲妻/Lightning Bolt
4 差し戻し/Remand

エンチャント(5)
3 血染めの月/Blood Moon
2 広がりゆく海/Spreading Seas

土地(22)
2 僻地の灯台/Desolate Lighthouse
7 島/Island
1 山/Mountain
2 汚染された三角州/Polluted Delta
4 沸騰する小湖/Scalding Tarn
3 蒸気孔/Steam Vents
2 硫黄の滝/Sulfur Falls
1 湿った墓/Watery Grave
60 Cards

サイドボード(15)
1 嵐の神、ケラノス/Keranos, God of Storms
1 神々の憤怒/Anger of the Gods
3 払拭/Dispel
2 仕組まれた爆薬/Engineered Explosives
2 大いなる玻璃紡ぎ、綺羅/Kira, Great Glass-Spinner
2 否認/Negate
4 外科的摘出/Surgical Extraction

モダンでも一定の人気がある青赤コントロール。しかし、いまいちフィニッシャーが定まらずいろいろな構築が試行錯誤されています。本リストは少し前に流行った「マッドキャップムーン」と呼ばれるタイプですね。

名前の由来となっているのはカラデシュで登場したカード。

Madcap Experiment / 向こう見ずな実験 (3)(赤)
ソーサリー
アーティファクト・カードが公開されるまで、あなたのライブラリーの一番上からカードを1枚ずつ公開する。そのカードを戦場に出し、残りをあなたのライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。向こう見ずな実験はあなたに、これにより公開されたカードの枚数に等しい点数のダメージを与える。

デッキの中のアーティファクトを1種類だけにすると、確定でサーチ可能。しかし枚数を絞ると普通なら大ダメージを受けることに。そこに噛み合うのが白金の帝像。

ライフが変化しなくなるので向こう見ずな実験からのダメージも無効化できるという仕組み。結果として、4マナあればデメリットなしでサーチ&踏み倒し可能な強力コンボになっています。

ただし、白金の帝像に除去耐性が無いのは注意点。それでもライフが減らなくなるのは強烈な効果で、除去が薄い相手ならほぼ無敵状態になれるでしょう。例えば2018年10月現在に増えているドレッジには刺さりますね。

このマッドキャップムーンも2018年2月の精神を刻む者、ジェイス禁止解除の恩恵を受けたデッキ。白金の帝像が直接手札に来てしまうと踏み倒しができずに腐りますが、神ジェイスの±0によってライブラリーに戻せます。今まではヴェンディリオン三人衆でしかライブラリーに戻せなかったので手段が増えて安定性が向上。

精神を刻む者、ジェイス解禁と環境の変化。確かにデッキの立ち位置はかなり良くなっていそうです。

みんなの感想

管理人「イマ猫」のtwitterアカウント